ルワンダでにほんご

青年海外協力隊の服飾隊員でルワンダの職業訓練校に派遣中、配属先から日本語コースをしてほしいと依頼が……日本語を教えたこともない私が奮闘した3か月の記録

09 ルワンダ日本語チャンネル

こんにちは。久しぶりの更新です。しばらくアップできていませんでしたが、授業は実施していました。

 

 ******

今回の授業は、今まで撮影した動画↓をみんなで見て復習することにしました!ちなみにこれらの動画はyoutube「ルワンダ日本語チャンネル」で公開しています!


 

最初は、問題を出さずにただ見せて、二回目を見せる前に

Q1. 趣味がダンスと言った人は何人(なんにん)?

Q2.空手が趣味なの人は誰?

というクイズを出してもう一度見せたら、学生は更に真剣に見始めました。

f:id:rwanda-japanese:20160704194720j:plain

 「答えがわかった人?」と聞くとみんな手を挙げて積極的です!

f:id:rwanda-japanese:20160704193936j:plain

ちょっと難しかったかなと思ったのは、趣味は「踊ること」「ダンス」は同じ意味なので、教える時に簡単な「ダンス」に統一したほうがわかりやすかったかなと思いました。こうして自分たちが勉強したことを撮影した動画は、こうして自分たちの勉強にも役立ち、教科書のない地域では、貴重な教材にもなるのかな、と感じました。

 

このような学生の動画制作・発信は、実は同じアフリカ大陸のスーダンの日本語教育で実施されていたのが始まりで、友人がその制作に関わっていたので、私も色々聞きながら今も挑戦しています。

実は、そのスーダンの動画サイト「スーダン日本語チャンネル」が、ある学会誌で取り上げられるため、アンケート依頼があったので学生や先生にアンケートを実施しました。アンケート内容は、スーダンで日本語を勉強している学生たちの活動動画(3つ)を見て感想を書く、というものでした。 

 

1.「ナイル川の前でソーラン節」

・すごく良い、一緒に踊りたくなる感じ。
・衣装も素敵

 

2.「Singin♪ Sudan ~世界に一つだけの花~」

・日本人とスーダン人が一緒に歌っていることがスゴイ!

・歌とスーダン人が着ている衣裳が素敵。

 

 

3.「スーダンの文化を紹介した動画」

・内容が理解出来ないので、よくわからなかった。
・バックを盗って逃げる場面で、笑いが起きた。


動画は日本語だったので、それぞれの動画の内容を生徒に説明した上で感想を書いてもらいました。

 

f:id:rwanda-japanese:20160704192231j:plain

 

最後の「スーダンの文化紹介」のビデオは難しかったのか、感想なしか、ビデオの内容の説明を書いている生徒が多数いました。

校長曰く、”初めて見るものに対して、感じたことを書いてと言っても、環境や物事が違いすぎて何も思わないと思う。生徒約40人のうち、首都のキガリに行ったことがあるのは3人しかいない。ほとんどの生徒は村の中のコミュニティでしか生活していないから、新しい物事に触れる機会がないから感想と言っても難しいと思うよ”と言われました。

個人的な感想としては、学生自らソーラン節を覚え、日本語の歌を選曲し、動画の内容構成を行っていることにただ単純にびっくりでスゴイなと思いました。このビデオは、日本語学習者の中でも上級者向けな動画だとも感じました。

スーダンの学生レベルまで日本語ができるようになるのは難しいとは思いますが、同じアフリカ大陸で日本語をがんばっている人たちに刺激を受け、日本語や日本文化を通じて日本に興味を持って、ルワンダと日本が繋がって行けたらいいなと思います。

****** 

ちなみに、ルワンダのS2、S3(中学2、3年)の歴史の授業で日本の歴史、原爆について勉強するので、”ナガサキ、ヒロシマ”という単語は知っているようです。

また、以前生徒に日本のイメージを聞いてみたところ、東京の空には”TOKYO”という文字が書いてあると言われました。他校の学生も同じことを言っていたのを聞いたことがあります。ルワンダ人にはそう思われているみたいです(笑)

スゴイ国ですね、日本!

 

f:id:rwanda-japanese:20160704200529j:plain